* Title *
* Report *
第7回ツインリンクもてぎオフ
 

第7回ツインリンクもてぎオフ

4月23日の朝です。当然ながらこれから仕事なんですが気分はそれどころじゃありません(笑)
18時30分に青森中央インターを出発し宇都宮インターを降りたのは0時前でした。走行距離は594kmですのでナカナカのペースでしたね。休憩はガソリン補給で安達太良SAに寄ったくらいでした。
ところがホテルデルソルが見つからず(笑)小一時間も彷徨ってようやく到着。向かいのセブンイレブンで買出しをして寝たのが2時近かったです。あんまり泊まる意味が無いような気もしますがネタですので…(^^;)
そして24日の朝。見事な快晴となりました。気分ルンルンです♪
お約束の全体写真です。正面から撮れてなかったですね(汗
2004年デルソル オブ ザ イヤーのデルソルです。なんとびっくり!!ガルウィングです。なんでも個人で取り付けたとか…。エアロもフルキットでバッチリです。
青のデルソルはGTウイングがバッチリ決まってます。それにてもデルソルはFFでありながらGTウイングが本当に良く似合いますね。
赤いデルソルは無限製のインテR用のウイングにカーボンボンネットが印象的でした。S2000風に塗装されたボンネットはエンジンルームの熱対策に効きそうです。
緑のデルソルは無限PRO.3に近いモディファイが施されています。残念ながらマフラーは無限製ではなかったのですがサイドステッカーまで貼ってあるのは珍しいですね。
今年も過激なピンクデルが来ておりました(^^;)
内装もピンクで目に痛いくらいです。色んな車が全塗装されているのを見かけますがピンク色はこのデルソルぐらいですね〜。
白いデルソルはアクセサリーライトにカッティングシートでカバーを付けた実に不思議な仕様です。オーナーの方曰く「買った時にアクセサリーライトが点かなかったので…」だそうです。
黒っぽく見えますが紺色のデルソルです。純正色っぽいので普通に見えますが赤いレカロシートが鮮やかです。
去年に引き続き参加の青デルと緑デル。大きな変更は無いようです。
愛と友情のデルソルHP管理人むーぶさんの黒デルは全塗装されてピカピカです。ペイントシーラントが掛かっているとの事で全塗装ならでは深いツヤが出ていました。
こちらも去年に引き続き参加のFULLさんのデルソル。今年も真っ黒です(笑)。テールライトがユーロテールだったりしますが近くで見ないと判りませんね。凄まじくごっついリアウイングはかなりの重量もあるらしくトランクが下がってくるとの事。
こちらの緑デル…。後にトレーラーを付けてバイクを運んで参りました。取り付け部分も頑丈そうなのですがハーネスが剥き出しなのにもびっくりです。
白デルはチャンピオンシップホワイトでホイールも96SPECでした。派手ではないけどツボを刺激する一台でした。
今日も開発者の方がお見えになられてて私は最東からの参加者という事でデルソルの開発時のイラストのコピーを頂きました。嬉しかったですね。来年の再開を誓って皆さんとのお別れをしました。
帰りの高速で雪のため西尾インターで下ろされてしまいました(泣)。その後4号線に向う途中も激しく雪が降っており気が抜けない帰り道となりました。また偶然にも静岡に帰る途中のたく氏に会う予定がトラブル発生のため断念。
青森に着いたのは日曜の10時頃。さわやかな青空が広がっていて気持ちが良かったです。
今年の戦利品(?)です。
デルソルのピンズは3個セットで2000円。もったいなくてとても使えませんね(笑)
デルソルのチョロQです。ボディはレジンキャストかな?
一応それなりの形をしてますがバリも多いので修正しなくてななりません。
コレクションホールのステッカー。参加者全員に配られてました。

そしてエクステリアデザイナー木越さんから直接手渡しで頂いたデルソルのスケッチのコピーです。綺麗なコピーでそのまま額にでも入れて飾っておきたくなりました。
→おまけと記録

第7回ツインリンクもてぎオフ
* Report *
* Trademark *