* Title *
* Report *
玄箱 ファン交換
 

玄箱 ファン交換

※注意:自分で交換する場合は自己責任でお願いします。
こちらで紹介する手順で作業をして何らかの被害を被ってもtobiは一切の責任を持ちません。

ファイルサーバーで使っている玄箱のファンがうるさくなった。
2005年9月からほとんど休み無く稼動していたのでちょうど2年になる。
ネットで調べると割とメジャーなトラブルらしくファンの交換を紹介するページを見つけた。
今更ここで紹介するのも何だがせっかくだからネタにしてみよう(笑)。
玄箱をばらして中のハーネスを取り出してみた。
ファンはハーネスに直付けなので交換といっても簡単にはいかない。
これからもファンの交換をする事を考慮してコネクタを付けてみる事にする。
純正のファンはADDA製AD0412LX-G76。
他の交換を紹介しているサイトでも同じ品番だった。
ファン用電源延長ケーブルを購入してきた。
お互いのケーブルを切り黒−黒、赤−赤、黄−青と繋いではんだ付けし伸縮チューブで絶縁してみた。
交換用に買ってきたファンはADDA製CF-40SS。
4cmファンで4200rpmの超静音となっている。
純正と同じメーカーなので耐久性は問題無いと思う。
玄箱はパルスセンサーを検知してファン回転数をコントロールしているので注意しないといけない。
3本ケーブルが出てれば問題無いです。
―インプレッション―
交換後は当然ながら静かになりました。
今回はファンの交換というよりはハーネスの加工がメインなのではんだ付けのスキルがある人なら簡単なのではと思います。

玄箱 ファン交換
* Report *
* Trademark *