![]() * Report * ヘッドライトHID化大作戦 @ CR-X delSol |
ヘッドライトHID化大作戦※注意:自分で交換する場合は自己責任でお願いします。こちらで紹介する手順で作業をして何らかの被害を被ってもtobiは一切の責任を持ちません。 特に今回の作業だけではハイビームが使えなくなるので車検はおろか整備不良として扱われる事になりますので少なくとも予備のH4Hバルブを車内に常備して置く事を推奨します。 さて今回はデルソルの(というかホンダ車の)暗くてどーしょーもないH4HバルブをHID(D2R)に換装してしまおうという企画です。DIYレベルでは大変な部類に含まれるかと思いますが交換後の明るさといったら髪の毛フサフサからツルッパゲに変わるぐらいに激しく眩しいです。 ただし大きな問題点としてハイビームが使えません。この辺はホント自己責任でお願いします。 ハイビームも使いたい方は素直に欧州仕様のアクセサリーライトに交換してください。H4が使えますのでハロゲンのハイビームどころかロービームも使えるようになります。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() んで、一通りの作業が終わったところで試験点灯…。バルブの固定次第で点灯したりしなかったりとなかなかやっかいでしたが何とか無事に動作確認できました。HID特有の一瞬フラッシュしてからじわ〜っと色温度が変化していく様に思わずニヤリとしてしまいますね。明るさはモチロンハロゲンなんかお呼びじゃないくらいの明るさで実際に正面に立つとまともにヘッドライトが見れない程です。ただ光軸が激しく狂っているようなので見た目で合わせてみましたが実際にはかなり下に向いているようです。それでもハロゲンより視認性が良いとは…まったくHID様々です。おかげで夜のドライブが楽しくなりました。 冒頭で説明した通り問題となるのがハイビームが使えない事です。あくまで自己責任の範囲でやってますのでマネをするならそれなりの覚悟して下さいね。仮に捕まっても当方は責任を追うことはありませんから…残念!! |
ヘッドライトHID化大作戦 @ CR-X delSol * Report * ![]() |