![]() * Report * スピーカー交換 @ S2000 |
スピーカー交換※注意:自分で交換する場合は自己責任でお願いします。こちらで紹介する手順で作業をして何らかの被害を被ってもtobiは一切の責任を持ちません。 S2000は初期型こそ2スピーカーであるものの後期型はミッドウーハーとツイーターに分離した4スピーカーとなっており純正のデッキでさえ1DINでありながらCD+MDと凝ったモノを採用している。 この4スピーカーもなかなかに良い音を出していて特に不満も無かったのだが以前デルソルに使っていたcarrozzeriaのTS-C016Aがあるので交換してみた。 デルソルの時もそうだったのだがミッドウーハーは簡単に交換できてもツイーターは簡単にはいかないものと予想していたのですが…。 |
![]() |
![]() レバーを引っ張りながらくぐらせてドアノブカバーを外します。 |
![]() |
![]() クリップで固定されてるだけなので意外と簡単に外れます。 クリップが完全に外れたら内装を上に持ち上げるようにすると内装が完全に外れます。 そのままの状態でツイーターとパワーウインドウスイッチのカプラーを外します。 |
![]() コンデンサーが付いていてハイパスフィルターとしてます。 |
![]() ・さらねじ M5 15mm ・ステー ・両面テープ 丸い円盤みたいな物はツイーターに付属していたステーです。 これが凸凹しているので両面テープは2mmの厚みのあるものを使いました。 ステーは100mmでこのままの状態で売っていました。 |
![]() さらねじは10mmでも良かったですね(^^; |
![]() ステーなんか買ってきたそのまんまでボルトオンです。 |
![]() 最大入力20Wとなっています。 EAS16Pという型番で松下製です。 スピーカーとバッフルプレートを外して中のほうにクロスオーバーネットワークを納めました。 ウインドウを下げた時に干渉しないようにケーブルをまとめてバッフルプレートとスピーカーを取り付けて内装を元に戻せば作業は終了。 内装を戻す時にパワーウインドウのカプラーを戻すのを忘れずに! この失敗を運転席、助手席共にやったお馬鹿な自分がいますので…(笑) |
―インプレッション―正直、純正のスピーカーとの大差はあまり感じません。(えー強いていえば高音のメリハリが強くなったかな?くらいですね。 最大入力のキャパシティーが上がったのでオープンで大きめの音で聞くときには差が出そうですが…。 純正のスピーカーはかなり良いようなので無理に交換する必要はないかな、と感じます。 それ以上になるともっとお金の掛かったシステムが必要になりそうですしね。 |
スピーカー交換 @ S2000 * Report * ![]() |